オリジナルはポール・アンカ。60~70年代独特のアレンジとハーモニー•¨•.¸¸♬で、日本でも高い人気を誇るレターメン。
日本でもヒットした”涙の口づけ“からフレッド・アステアが歌ったことでも知られる”今宵の君は”や、 数えきれないほどのアーティストがカヴァーしてきた“More”、そしてビートルズ・ナンバーまでと幅広い選曲だ。
往年のファンはもちろん、若いリスナーにも是非~٩(´︶`)۶ たまにはレターメンのゴージャスなハーモニー•¨•.¸¸♬を聴くのもいいよ。
クローズ・ハーモニー(オクターブ内に収めてるものをクローズドハーモニー 、オクターブを2オクターブ以上に跨ってるものをオープンハーモニー)によるコーラスが心地よい
なかでもボビー・ヴィントンの”ミスター・ロンリー”、このブライアン・ハイランドの”涙のくちづけ” 、ジョン・レノンの”ラヴ” がお奨め。
いずれも、オリジナルを凌ぐヒットを記録した。
中学生のDaysに、よく流れていたのが
“Sealed With A Kiss~涙の口づけ”だ。
昔はこんな良質のコーラス・グループがあったのだ。
カヴァー曲がオリジナルよりヒットしたのだから凄い!
スゴ───(〃’艸’〃)───ィ
それだけ、広く愛されていたコーラス・グルーブと言えるだろう。
俺もこの”涙の口づけ”ドーナツ盤を買ったのを覚えている。
ピンクのJKTだった。
恥ずかしながらこの英語の歌詞を丸覚えして、今でもソラで歌えるが、ぜんぜんウケない…゚(゚´Д`゚)゚

にほんブログ村
0