♪Got on board a westbound seven forty seven♪冒頭の『ガロンボ〜ア ウェスバン♪』の歌い出し…インディアン語かポルトガル語かとずっと思っていた。
イントロが好きなナンバーで、カラオケでのおいらの十八番だ
アルバート・ハモンドは、日本での評価が低い様な気もするけどとてもいい曲だ。(≧▽≦)
イギリス出身のシンガーソング・ライターの彼のデビュー作がいきなり全米
チャート5位にランクされた事が、この曲の素晴らしさ
を物語っている。
アルバート・ハモンドは、❝カリフォルニアの青い空❞と❝落ち葉のコンチェルト❞だけだと思ってる人は多いやろうけど、この❝風のララバイ❞もいいよ〜♬( ꈍᴗꈍ)
成功を夢見てカリフォルニアに来たもの
の、そんなに上手い話なんてある訳がないよな
カリフォルニア南部には雨は降らないってね
そんな話は前にたびたび聞いてたかな
カリフォルニアには決して雨が降らない
でもね 君 誰も教えてくれないけど
やっぱり降るんだよ
それも どしゃ降りの雨がね♪

2018年11月、カリフォルニア州の大規模な山火事…発生から1週間で、焼失面積は東京都のおよそ半分となり、カリフォルニアでは“史上最悪の山火事”と言われた。
この炎は沿岸部にあるサーファーの憧れのリゾート地、マリブまで到達。

ウィル・スミス…推定約48億円の自宅から避難。
ニール・ヤング…推定約4億円の自宅が全焼。
レディー・ガガ…推定約26億円の自宅から避難。
『カリフォルニアの青い空』を、喜んでばかりはいられない世界的な異常気象…
地球人がこの蒼い地球️を守らないで誰が守るんだ
“カリフォルニアの熱い風”なんて歌生まれるで!そんなん洒落にならんし!ヾ(*’O’*)/
「そや!もう一度カリフォルニアに行こう!」
「俺が行ってカリフォルニアに、一陣の爽やかな風をを送り込もう!」
Someone「どういうことやねん✧\(>o<)ノ✧」
「New Kid in L.A.ちゅう話や!」
Someone「誰が、New Kidやねん」
「ワシやがな!」
Someone「New Kidおっさんやんけ!」
「アホ言うてる場合とちゃうで!
最近、町にやってきた新顔は、年齢がいくつでも”新入り
…つまり”New Kid”って、呼ばれるんや!覚えとけ!このどアホ
」
「カリフォルニアには、とんでもないNEWキッドおるがな!」
Someone「誰の事や??」
「Shohei Ootani
やがな!」
「Shoheiなら、地球
️環境何とかしてくれるかもやで
」
Someone「ホンマやな!Shoheiやったらなんとかしてくれそうな気するな!」
『アメリカン・ドリーム』なんてもう死語だと思ってたけど、翔平や由伸、八村塁を観てると、まだ現実にあるんやなぁ〜と、思った
。佐々木朗希もアメリカン・ドリームを掴むんやろね。ドジャースかパドレスか‥大谷翔平かダルビッシュ有か
…
夢ばかりではない!そんな地球沸騰化環境を早急に変えなければならない時に、何でトランプ大統領やねん!ヽ༼⁰o⁰;༽ノ パリ協定離脱するし、地球環境環境の事なんか全く頭の片隅にもないで!地球が怒ってる事に人類が気づいているのにどうすんねん!
アメリカに、NEWキッドは現れんかトランプを選んだ時点で、さらに地球上のあちこちでディザスターが起きるで!
もう地球
️は太陽の膨張や気候変動などにより、いずれ住めなくなるのは本当だ!



Johnny Come Latelyさん、先日取り上げられたフィル・コリンズからの流れで言えば、私は「カリブの熱い夜」の主題歌「見つめて欲しい」が好きでした。
そういえば、「103万円の壁」の問題は今後どうなるんでしょう。まさかこのままウヤムヤになるんじゃないでしょうね?
「煮詰めて欲しい!」
BOBBYさんは、ホモのH部長と『ハラブーの熱い夜』を経験してるよね?(笑)
『カリブの熱い夜』のジェフ・ブリッジスにジェイムス・ウッズのカーチェイスは見応えがありました。
ラスト・シーンのヒロインの表情がだんだん号泣に変わるシーンでおいらも泣きました。そのシーンで流れる❝見つめて欲しい❞が余計に泣き(TT)を増長させました。