春が来るたびに、この素晴らしいギター・インストを聴きたくなる。( ꈍᴗꈍ)もうギターのイントロから、殺られてしまう春の暖かくフワフワした雰囲気が良くでてますね。( ꈍᴗꈍ)
.•¨•.¸¸♬⋆
桜並木道を車で通ったり、歩く時には必ず聴いて春の到来を感じる…( ꈍᴗꈍ)こんなにも春の暖かい息吹を感じる曲は、この曲をおいて他にない!(*˘︶˘*).。*♡。優しい気持ちになれる…『日本人の春を変えた』と言われる永遠の名曲♬
である。でも、本国の英国
で演奏された事はない。まさに、日本
の為だけに演奏される曲である。これぞ!euphoria
music〜多幸感
音楽の極み
ブリティシュ・ロックの発祥の地、ロンドンのSOHO街にある『2I’s』というコーヒー
Barで、黒人の女性シンガーが歌っていた。
作曲をしたのはドラムを叩き、司会もしていたBrian bennettという世界最高レベルの超絶技巧ドラマーである。
彼は後にThe ShadowsというThe Beatles以前のイギリスのR&Rバンドの第一走者に引き抜かれる。その後のUKRockの底流は大きく分けると4つの枝に分けられる。
一つはThe Beatles派、Jimmy Hendricksに影響を受けた派、アイルランド・スコットランドを中心にしたトラッド派、そして、このThe Shadows派である。
今年も夙川の桜が咲いたらこの”春がいっぱい”を聴きながら桜並木を歩こう…(θ‿θ)今年も素敵な季節がやってきた!(≧▽≦)キャツ!


にほんブログ村

にほんブログ村
0