”幸せの探し方“は、竹内まりやの22枚目のシングル。竹内まりやの通算8枚目のオリジナル・アルバム『Quiet Life』収録曲。
リリース:1992年10月22日(シングル)1993年7月10日(アルバム)

この曲を聴いてるいると、思わず口元がほころんでしまう(θ‿θ)多幸感溢れるリリックスとメロディー
。日常に潜む小さな幸せの瞬間について唄われたまりや様ならではのポジティヴな視点。
音楽的には、フレンチポップ風で、少しラテンタッチでブラジル
音楽の要素がミックスされている。アレンジャーの達郎氏のの非凡なセンスを強く感じ、その引き出しの多さに驚いてしまう。(≧▽≦)
ポップで、弾む様なリズムがとても楽しい。この曲のシチューエーションとしては、夕方の商店街でディナー
のシチューの具材を買い物しているまりや様の姿が浮かんでくる。

幸せの象徴のようなチューンやね。( ꈍᴗꈍ)幸せって、そんな日常のちょっとしたルーティーンで感じられたりするものなんだろうね〜
まりや様のフランス語の歌詞も洒落ている。このフランス語詞を仏映画の代表的な翻訳家、寺尾次郎氏が担当している。寺尾氏といえばシュガーベイブの二代目ベーシストだ。(写真の一番右)あらゆるコネクションを駆使する達郎氏だ。

コーラスには、フランシス・レイの”男と女”を彷彿させる男女混声のダバダバ‥‥も。( ꈍᴗꈍ)エンディングのフリューゲルホーンのソロもカッコいい。やっぱりフレンチが沢山詰まってる楽曲やね。
このリズム( ꈍᴗꈍ)オイラは、とても好きだなぁ〜(≧▽≦)
“La vie est belle〜素晴らしき哉、人生!”


にほんブログ村

にほんブログ村