春🌷来たね〜🥰Spring has arrived🌸🌸〜春ソング J・POP特集🎶❝さくら❞🎙️ケツメイシ

作詞:ケツメイシ 作曲:ケツメイシ
編曲:Naoki-t・YANAGIMAN

さくら❞は、ケツメイシのメジャー11枚目・通算14枚目のシングル。2005年2月16日に、トイズファクトリーよりリリースされた。初のオリコン・シングルチャート1位👑を獲得した❝さくら❞ これで一気にこの妙な名前のバンドが、全国区に名乗りを上げた。

前作、君にBUMPより7ヶ月ぶりのリリース。MVには、萩原聖人と鈴木えみが出演(メンバーもチョイ役で出演)ドラマ仕立てとなっており、脚本は岡田惠和が執筆した。

岡田惠和

月九ドラマ、『最後から2番目の恋』、『続・最後から2番目の恋』、『続続・最後から2番目の恋』NHK朝ドラ『ひよこ』等の超売れっ子脚本家の✒️による。

ノンタイアップながらも、初動で約21万枚を記録し、ケツメイシ最大のヒット‼️シングルとなった。自身初のオリコン年間シングルセールス1位👑も視野に入っていたが、2005年度の最終週に修二と彰の❝青春アミーゴ❞が、わずか3000枚上回ったため、僅差で年間2位となった。表題曲の❝さくら❞は、リーダーの大蔵が神奈川県横浜市南区井土ヶ谷出身であることにちなみ、最寄り駅の京急本線井土ヶ谷駅で、2015年3月18日より接近メロディとして使用されている。

ラップ・ミュージックは若者だけの音楽ではなく、老若男女&幅広い年齢層にウケた。2003年7月16日発売の ❝夏の思い出❞から、この歌の大ヒット‼️をきっかけにケツメイシは、その後、❝旅人❞や、❝男女6人夏物語❞でも、オリコン・ヒット・チャート💹上位の常連になった。

作詞・作曲:ケツメイシ 編曲: YANAGIMAN

おいらも、ケツメイシが好きになったのは、❝夏の思い出❞からで、その後に出たアルバム、ケツノポリス4に収録されていた❝Drive❞がメッチャ好きになった。

作詞:ケツメイシ 作曲:ケツメイシ/YANAGIMAN/NAOKI-T

ケツメイシ…なんちゅうふざけたバンド名なんや⁉️と、正直思った。この変なバンド名は、薬学の事典の適当なページを開いて真っ先に目に付いた項目を名前にしただけであったという。

しかし、なんと!(⁠・⁠o⁠・⁠)メンバーの中の2人は東京薬科大学出身で、薬剤師免許も取得しており、外資系の製薬会社の勤務歴もある。

またメンバーの3人は兵庫県神戸市出身で、神戸市中央区の神戸国際会館で開かれたライブでは「地元に帰ってきて嬉しい」と神戸のファンにメッセージを送った。

そうなんや!てっきり沖縄県人かと思ってたから、なんと!メンバー3人が神戸市の出身。それで一気に応援したい気持ちになったのだ。

バンド名はおちょくっているけど、メンバーはみんな育ちが良く、頭脳明晰✨️なのだ。

メンバー プロフィール

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

1件のコメント

ケツメイシの「さくら」は大好きな曲なので、この季節になるとよくカラオケで歌います。カラオケで歌う理由はもう一つあって、MVに出てくる萩原聖人の相手役の女の子が可愛いからです。本当によくできたMVだと感心しながら歌っています。
「トゥルリラ、トゥルリラ〜」の部分は松田聖子の「野ばらのエチュード」へのオマージュなのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。