超カッコいい‼️🧔ロック🎶シリーズ❝Maybe I’m a Fool❞🎙️Eddie Money ロックンローラーに転身したN.Y.のポリスマン👮『逮捕しちゃうぞ!』

作詞・作曲:Eddie.Money
編曲:JIMMY LYON/ALBHEY GALUTEN

ブルー・アイド・ソウルっぽいテイストがカッコいい!❝Maybe I’m a Fool❞は、エディの2ndアルバムから『Life for the Taking』からの1曲🎶

おいらは思うんやけど…🤔、一番オシャレな音楽のジャンルは、ブルー・アイド・ソウルやないかな〜🤠

1970年代から1980年代にかけて、❝ベイビー・ホールド・オン❞ ❝天国行き超特急〜Two Tickets to Paradise❞ ❝アイム・イン・ラヴ (Think I’m in Love)❞ ❝Shkin’❞ ❝テイク・ミー・ホーム・トゥナイト❞ ❝アイ・ウォナ・ゴー・バック❞ ❝WALK ON WATER❞ ❝The Lve in Your Eyes❞など11曲のトップ40ヒットがある。

作詞・作曲:Eddie Money 編曲:Jimmy Lyo

1970年代の後半、ロックは都会化していった。70年代前半には土臭いものや、ハードなものをやっていたアーティストの多くが、ポップで聴きやすい方向へシフトした。ストーンズやロッド・スチュアートのような大物も、都会的音楽の象徴とも言えるディスコ・ミュージックを取り入れるアプローチを見せたりした。そんな時代に現れた、典型的な都会型ロック・アーティストがエディ・マネーだ。

NYPD(ニューヨーク市警)出身というユニークなプロフィールが当時”売り”だった。

彼が音楽を志すためにNYPDを辞めて向かったのが西海岸で、アメリカ東海岸、ニューヨークを中心としたストリート・ロックをここで取り上げているのだが、ロックの歴史の中でニューヨークがその時代の一番の主役になったことは、ほとんどない。ニューヨーカーなのに西海岸へ行ってデビューしたアーティストには、ビリー・ジョエルがいる。

このアルバムだが、70年代ハードロックをベースに、程よく聴きやすくまとめている。でも80年代アメリカン・ロックのような商業的な変なキャッチーさはなく、洗練された🆒さを持っている。

デビュー曲にして全米11位⬆️まであがった❝Baby Hold On❞は、ヴォーカルも、曲も、ルックスもすべて平均点以上という普通さが、却って目立たなくしていたのかも知れない…

作詞・作曲:Eddie Money 編曲:Jimmy Lyon

1987年、❝Take Me Home Tonight❞でグラミー賞🏛️の最優秀男性ロック・ヴォーカル・パフォーマンス部門にノミネートされた。やはり、平均点以上だ。(笑)そんなん言うたらあかんね!(*ノω・*)テヘ!

作詞・作曲:Michael Leeson/Peter Vale/Mick Leeson

おいらがエディのレコード買ったのは2ndほ『Life for the Taking』だった。大学4回生の時だった。2ndは、AORやブルー・アイド・ソウル的なテイストになっていた。1978年の頃は、CBSレコードは、ボズ・スキャッグス、TOTO、ト、ケニー・ロギンス、J.D.サウザー、トニー・シュート、バーディー・ビギンズ等、空前のAORブームで、洋楽はAORでないと売れない!という時代だったから、路線変更したのかな?それにしてもタイトルやばくないか🥴⁉️❝Life for the Taking❞って、”命を奪う!”だろ⁉️(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)元ポリスマンポリスマン👮がなんちゅうタイトル、つけられとんねん!🥶

AORとは、❝アホなおいらのロックンロール❞??(⁠゜⁠o⁠゜⁠「ちがわい!ワシはアホやないねん!Maybe I’m not a Fool!😵‍💫」「Maybe I’m Perdennen!」

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

2件のコメント

エディ・マネーは特に得意なアーティストではなかったんですが、この「メイビー・アイム・ア・フール」は結構気に入ってました。
当時はそんな風に思っていませんでしたが、言われてみるとこの曲は確かにブルー・アイド・ソウルですね。40数年振りに聴いた曲に新たな気づきをいただき、ありがとうございました。
それにしても、エディ・マネーって、今の若者が聞いたら、「電子マネーのことですか?」って言われてしまいそうですね。

BOBBYさんは、エディ・マネーは特に好きではないと思ってたよ。ボブ・ディランやオールマンブラザーズが好きな人が、エディ・マネーを好きになるとは思えない。おいらもそこまで好きではないけど、AORの、レコードは片っ端から買っていたので、買ったらまあまあだった…という印象。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。