夏じゃん🌴!夏じゃん🌴!ぷっぷくぷー👧❝風になれるなら❞🎙伊藤銀次〜JPOP♬

作詞:伊藤銀次/大貫妙子 作曲・編曲:伊藤銀次
コーラス編曲:大貫妙子 ストリングス編曲:坂本龍一

風になれるならは、伊藤銀次の中では❝幸せにさよなら❞の発展形だとし、「あの延長線上に来る曲が欲しいなって思って、ほぼ最初に作ったのが❝風になれるなら❞でしたね。シュガー・ベイブの流れにあることも表現したかったし、特に風になれるなら”っていう部分の詞が出来たときに大貫妙子さんの声で“”を表現したかったんですね。これは詞と曲がほぼ同時進行でした。何も考えずにあのイントロが出来たんですよね。

当時流行っていたボズ・スキャッグスの❝ロウ・ダウン❞にインスパイアされて作った曲だともいう。

伊藤銀次という人

京都でヒッピー生活を送るバンド『ごまのはえ』としてプロ活動開始。その後『ココナツ・バンク』と名乗っていた。

作詞・作曲:伊藤銀次/大瀧詠一

唯一のスタジオアルバムは布谷文夫のバックバンドとして参加した『悲しき夏バテ』である。大瀧詠一のプロデュースで本格的にデビューする予定であったが、実現する前に解散してしまう。大瀧は「彼らがデビューしていたらナイアガラ・レーベル第一号アーティストであった」と言っている。1976年に大瀧詠一、山下達郎と『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』を発表。デビュー当時の佐野元春のプロデュースを担当。

作詞:神田広美 作曲・編曲:伊藤銀次

おお、個人的な感想だけど、伊藤銀次って、声がトノバンに似てるよね⁉️ 🤠 やはり大瀧詠一が見込んだSSWの、事だけはあり、ナイアガラのミュージシャンの香りがプンプンする。ヒット曲‼️はあまりないけど、アルバムを通して聴きたくなるミュージシャンだ。彼のアルバムJKTやビニール盤はどれもポップ🍭!購買欲をそそられる。🥳 さすがは、ナイアガラ・トライアングルのミュージシャンだ。

作詞・作曲・編曲:伊藤銀次
楽しそうなフリーなピアノは坂本龍一だろう。
完全にシュガー・ベイブ路線やね。

おいらは銀次ワークスの中でも、RCA時代の竹内まりやに提供したこの曲がとても好きだ。軽快なカントリー・ロック🎶だ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)コーラスは伊藤銀次

作詞:竹内まりや 作曲・編曲:伊藤銀次

竹内まりやは、大瀧詠一にも加藤和彦にも可愛がられ、杉真理、伊藤銀次、松本隆、林哲司にも愛され、そして旦那が山下達郎って…素晴らしい環境の中で伸び伸びとミュージック・ワークスしてたんやね。

アレレ⁉️いつの間にか、まりや様の話になってしまったぞ??🥴

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりあ.サザン・オールスターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。