《沢田 研二 BESTヒット30🎶カウントダウン👊》【第23位】
※勝手に沢田研二ランキング中!
ジュリーの曲を色分けすると9つのカラー・ジュリーに分類される。これは俺の独断だ。🤠
💙 ロックでカッコいい! ブルー・ジュリー
💛 優しく感動的! オレンヂ・ジュリー
🖤 キザでちょい悪! ブラック・ジュリー
🤎 少し悲しげ哀愁路線! ブラウン・ジュリー
💚 なんて爽やか! グリーン・ジュリー
❤ 一途な情熱! レッド・ジュリー
🤍 ブライトポップ! ホワイト・ジュリー
💜 ロマンチックでエモーショナル! パープル・ジュリー
💟 ちょっと可愛い! ピンク・ジュリー(ノリ重視で、歌詞にあまり意味がない)
🤎 ブラウン・ジュリー
沢田研二の15枚目のシングル。
⚪リリース:1976年1月21日
《チャート最高順位🔝》
⚪オリコンチャート 8位
作家陣は、最強!ヒット請負いAOH(阿久・大野・船山の頭文字)トリオだし、“時の過ぎゆくままに”の続編的な曲とか、その路線を狙った曲だろう。
そう言われてみれば、そこはかとなくけだるい感じ…でも『時過ぎ〜』ほど退廃的ではないが、哀愁漂う感じかな。
ウィキの解説には「曲調は前述の”時の過ぎゆくままに”に似ているが、更に演歌色が出ている」という記述がある。
歌謡曲じゃなくて演歌色なのか…
発売日は冬だったしなぁ〜🤔
ちぎれた糸は「たぐらない」
去ってゆく男には「すがらない」
阿久 悠氏の恋愛の美学は、まだ青い20歳の俺には、到底わかるものではなかったが、とても勉強になった。
女の子ならユーミンの詩。
男なら間違いなく、阿久 悠だ。
ちなみにこの動画でのジュリーの衣装はちょっと変…🥴(笑)
真冬だし、半袖きらきらスパンコール✨はどうなんだろう…🤔歌詞の内容とファッションが合っていない。
やはり阿久悠氏のように、トレンチコートで男の渋さと、哀愁を出すべきではなかったのか…
まして「コートの襟を立て…」という歌詞も入ってるんだし。
そこはジュウジュンジュリーだとしても、「スパンコールのシースルーの半袖シャツは勘弁してくださいよ。曲のイメージとかけ離れてませんか!?まして演歌調なんだし」と言って欲しかったね。
やはり、ジュリーは、ディレクターの演出には一切、口を挟まなかった。これだけのスーパー・スターなんだから、嫌なものは嫌!と言ってもいいのに。そのうちに調子の乗ったディレクターは後に、金色のキャミソールや、遂にジュリーを裸にしてしまうことになる。だから言わんこっちゃない!(´Д`)ハァ…
演出家は、ジュリーをデヴィッド・ボウイのようにしたかったのかも知れない…しかし、ファンは知っている…ジュリーのような中性的な美しさを持つ男は、逆に男臭いファッションを纏うと逆に、そこはかとない”色気“が溢れ出る…って事を…