&片山敦夫 弦編曲:片山敦夫

2025年の春ソングと言えば、文句無しにこの❝桜、ひらり❞だ。春らしい柔らかな日差し、そよ風を感じる暖かなメロディ〜♪と歌声。別れと出会い、不安と希望入り交じる春🌸の歌。美しい言葉に溢れている。( ꈍᴗꈍ)
❝サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 THANK YOU SO MUCH!!❞ 最初の会場は石川県。翌月2月には宮城でも行われた。新曲❝桜、ひらり❞の歌詞は思わぬ災害で心傷ついた人達に寄り添い、支える言葉で綴られている。❝マンピーおじさん❞から、日本国民みんなに贈る力強い💪応援歌📣だ。


10年ぶり16作目、総制作期間21ヶ月。膨大な時間をかけて編纂されたサザンオールスターズの最新オリジナル・アルバム『THANK YOU SO MUCH』
1曲1曲、言葉とメロディーが緻密かつ丁寧に編み込まれた本作には、2023年にデビュー45周年を迎えて発表した❝盆ギリ恋歌❞ ❝歌えニッポンの空❞ ❝Relay~杜の詩❞、2024年に配信シングルとしてリリースされた、TVドラマ『新宿野戦病院』の主題歌🎶❝恋のブギウギナイト❞ パリ🇫🇷五輪応援ソング❝ジャンヌ・ダルクによろしく❞、2025年の幕開けを飾った❝桜、ひらり❞加えて、グラム・ロックナンバー❝夢の宇宙旅行❞
デビュー前サザン最初期に作られていた❝悲しみはブギの彼方に❞やっぱり❝ブギ❞なんや🤠!桑田佳祐に息子ができたら名前は長男なら”武斬(ブギ)”次男なら”有義(ウギ)”と、つけて欲しかったな。(≧▽≦)ブギ・ウギ・ブラザーズ👥(笑)長女💆なら”舞妓(ブギ)”やね!

『悲しみは空の彼方に』(主演ラナ・ターナー)からの転用。
テレビの深夜映画でこれを見た桑田少年。
感銘を受けてこのタイトルで曲を作ったそう。
『悲しみは空の彼方に』の登場人物に“家出をする少女”がいて、その少女の名前がなんと❝サラ・ジェーン❞🤩
先達が築き上げてきた芸能エンタメへの敬愛を歌う❝神様からの贈り物❞など、サザンが今持てる力の全てを注ぎ込んだ全14曲が収録されている。
https://youtu.be/G_aFCMt9Cr0?feature=shared
ロック・歌謡・ラテン・ブルース・ソウル・プログレ・ディスコ・・・など永きにわたり音楽の大海原を航海し、ポップスを探究し続けた客船バンドこそが、サザンオールスターズだ。その先に辿り着いた答えとは…。大きな愛と深い感謝を込めて、あなたに届ける無敵の1枚‼️🤠
桑田佳祐は、大谷に承認を得たらしい。
《桑田佳祐の言葉選び…こぼれ話》
❝柳暗花明❞という、初めて耳にする熟語。中国の古典詩で王維や陸游が詠んだ言葉で、夏目漱石の『虞美人草』にもあるとのこと。意味としては、❝柳の茂みの暗さの向こうに、花咲く明かりが見える春の景色…覗き見る花柳界を指したり、また暗い中、行き詰まった途端、向こうに村を見つけるような思わぬ新しい展開が起こる…❞という意味もある。
この箇所に当てはめる「今は辛くとも未来に希望を見つける」という意味の四文字熟語を探していた桑田佳祐…スタッフがピックアップしてくれた千もの四文字熟語の中から、音の良さもあり「これだ!🤩」と選んだとのこと。(良縁✨️Comin!みたいな?🤠)❝柳暗花明…❞とても素敵な言葉やね。やっぱり桑田の言葉選びって凄いわ!
もちろんおいらは、このCDを神戸市の本山にある高校・大学と、同級生の木下君の経営する、老舗のミュージック・ショップのレッド🐦️バードで予約している。オーナーは、イケメンドラマーの、のっしぃ〜🤓
Amazonでなんて買わずに、街のCD屋さんで買おうよ!赤塚山高校卒業生はもちろん、神戸住みの友達はそうしようぜ!一生懸命頑張ってるレコード屋を経営してるレッド🐦️バードを応援したい!街のレコード屋さんは、本当に貴重!

『DJサイチン🤠のコラム読みました』の一言を付けるとなんか特典あるかもよ!( ꈍᴗꈍ)
さぁ!サザン★オールスターズのCD買いに行こうっと!レッド🐦️バードで、おいらと会うかもね👥
⚠️営業時間AM11:00⇒PM3.00 だからね。🙋

にほんブログ村

サザンのニュー・アルバム、楽しみです。「桜、ひらり」も初めて聴きましたが、良い曲ですね。
バックでなっているキーボードの旋律がChicagoの「If You Leave Me Now」の前奏に聴こえるのは私の穿ちすぎでしょう。
「悲しみはヴギの彼方に」はずっと聴いてみたいと思っていたので感慨ひとしおです。
聴いていないアルバム収録曲も含め、これから堪能したいと思います。
If You leave Nowのイントロが聴こえる??なるほど…そう言われればそう聴こえるね。鋭い感性しとるね。
おいらは、❝盆ギリ恋歌❞と❝恋のブギウギナイト❞で、車で聴いてるとついつい踊ってしまうので危ない!危ない!でも、こんな踊れる名曲がアルバムに必ず1曲入れてるのは、素晴らしいと思うわ!(≧▽≦)