春🌷来たね〜🥰Spring has arrived🌸🌸〜春ソング J・POP特集🎶❝春の日❞🎙️今井美樹

1995年発表の9thアルバム『Love Of My Life』収録のしっとりとしたポップ・ソング。

作詞は本人で、作曲はMAYUMI(堀川 まゆみ)編曲は菅野よう子。会わなくなったけれど大事な人を想う気持ちを、優しいメロディに乗せて綴っている。

スプリング・ヴォイス🌷🌷と言ってもよい、微睡みヴォイスの今井美樹。フワフワと浮遊してるような柔らかく、優しい歌声は、聴く人達に癒やしのモーメントを与えてくれる。(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

作詞:作曲:EUGENE McDANIELS 編曲:佐藤準
しかし、佐藤準ってどこにでも出てくるね

2022年9月30日には、生涯2度目の彼女のコンサートに行ってきた。梅田のビルボード・ライブ・大阪だった。相変わらずの美貌とスタイルを保っていた。今井美樹の声は、透き通っていてクリアな声の粒が特徴で、❝声という楽器の担当の一人として舞台に立っている❞と表現されている。その通りだと思う。だけど、本音を言えば曲調がワンバターンになりがちで、昔の彼女の溌剌として笑顔でダンスするような曲も聴きたい。今井美樹の魅力がよく引き出されているのはKANが作曲した❝雨にキッスの花束を❞や、上田知華の❝幸せになりたい❞だ。

作詞:岩里祐穂 作曲:KAN 編曲:佐藤準

還暦を過ぎた今井美樹(61)にはちょっと無理を言いすぎかな??🤔…そんな事ないよね!?🤓

ビルボードライブ大阪のステージのスケールでは無理かもしれないけど、フェスティバル・ホールでのコンサートならセット・リストに入れて欲しいね。彼女には唯のヒーリング・ミュージック・ヴォーカリストにはなって欲しくないね…🥴

作詞・作曲:上田知華 編曲:挾間美帆(Jazz作曲家)

「って、そういう事かぁ〜🤔」

作詞・作曲:MINNIE REPERTON 編曲:小林信吾
こんなにも難しい歌もさらりと…
歌が巧いというよりも、声がいい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 euphoria music多幸感音楽 - にほんブログ村

カテゴリー

最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。