🌞空と海の輝きに向けて🌊🎙松任谷 由実〜Yuming サマー🌞ソング・セレクション🎶

《J-POP♬シティ・ポップ🎶》

🌟”空と海の輝きに向けて“は、荒井由実のデビュー✨シングル”返事はいらない“のB面曲。荒井由実のデビュー・アルバムひこうき雲収録曲。

⚪”返事はいらないシングル盤リリース:1972年7月5日

⚪『ひこうき雲』アルバムリリース:1973年(昭和48年)11月20日

本作にはデビュー・シングル曲”返事はいらない”や翌年のシングル曲”きっと言える”」とそのB面の”ひこうき雲”が収録されている。デビュー・シングルは300枚しか売れなかったため『幻のデビュー・シングル』とも呼ばれており、荒井の名を広く知らしめたのは後者の2曲である。フォーク全盛の当時において、プロコル・ハルムやミッシェル・ポルナレフの影響を受けたとされる荒井由美の作品は、衝撃を持って受け止められた。

それにしてもこの”空と海の輝きに向けて”の歌詞が、弱冠17歳の少女が書いたのだから、コレはもう神が書いた曲と、言わざるを得ない。

その壮大な世界観をこの少女は既に持っていたのだから…

空と海の輝きに向けて/荒井 由実

月のまなざしが まだ残る空に

やさしい潮風が門出を告げる

この人生の青い海原に

おまえは ただひとり帆をあげる

遠い波の彼方に金色の光がある

永遠の輝きに生命のかじをとろう

果てない旅路にやすらぎを求めて

いつしか かの胸にいかりをおろす

呼び合う世界で空と海が出会う

おまえは歌になり流れていく

遠い波の彼方に金色の光がある

永遠の輝きに生命のかじをとろう

遠い波の彼方に金色の光がある

永遠の輝きに生命のかじをとろう

『14番目の月』のアルバムに収録されている”朝日の中で微笑んで”も、『悲しいほどお天気』のラスト・チューンの”さまよいの果て波は寄せる”も、”空と海の輝きに向けて”に通ずる、スケールの大きな曲だ。ユーミンの瑞々しい感性✨が溢れ出す名曲♬
その壮大さ、神々しさ✨は、ユーミンにしか書けない曲であり、こういう曲を聴くと、もしかしてユーミンは『神』の化身ではないのだろうか…🤔と、ふと思ってしまうのだ。

カテゴリー

1件のコメント

「空と海の輝きに向けて」、発売当時は知りませんでしたが、1972年でこのサウンドは凄い!
「わたしの城下町」や「女のみち」が流行っていた頃ですからね。
フォークでも「旅の宿」や「さなえちゃん」の頃です。
このスケールの大きいメロディやサウンドは日本では少し早すぎたのかもしれないですね。
まさに当時の洋楽水準です。
間違って、天地真理にはまっていた小6には、届いてこない音楽でした。
その少年がユーミンを知るのは「銀座ナウ!」にホットパンツ姿で出演し、「ルージュの伝言」を歌っていた、それから2年後のことでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
saichin
【サイチンのプロフィール】 某大手音楽ソフトリテイラーとして、長きにわたりマネージャーを務め、その後カリフォルニアスタイルのロングボードサーフ&ファッション・ショップを12年経営した。 ロングボード、ウィンドサーフィン、スキー、スノーボードなどの横乗り系スポーツ、バイク、車、ファッション、映画、旅行、雑貨、B級グルメ等、多岐の趣味を持つ。 音楽に関しては、洋楽、J−POPSのジャンルを問わず、広い知識を持つ。 特に、80年代J−POPSには無類の知識を持っている。 ユーミン、山下 達郎、竹内 まりや、サザン・オール・スターズ、角松 敏生、須藤薫、村田 和人、南 佳孝、稲垣 潤一、今井 美樹、芳野 藤丸(SHOGUN)、大瀧 詠一&ナイアガラ関連etc… 洋楽では70‘sフォーク・ロック、80‘sAOR、フュージョンの知識は豊富である。 所有レコード2000枚以上、CD2000枚以上。(ピーク時) 好きな言葉は"Free&Easy"と"POP"  座右の銘は"明日は明日の風が吹く" そんな"ポップ"なウェア、雑貨、CD&レコードをヤフオクやメルカリにも出品している。 AOR&ウェスト・コースト関連レコード約400枚購入希望の方はコメント欄からお願いします。